TypeScriptでやってみた 挑戦・学び・工夫

スポンサー

開催概要

Zennで3回目となる記事投稿コンテストを開催します。

テーマは 「TypeScriptでやってみた挑戦・学び・工夫」 です。

TypeScriptは、JavaScriptの持つ自由さを活かしながら、型による安心感と開発体験の向上をもたらしてくれる魅力的な言語です。今回はTypeScriptに取り組んで得た気づきや試行錯誤の記録を記事にして頂ければと思います。業務に役立つ記事から、ニッチな取り組みの記事まで、ご自身の取り組みの記事を募集します。

また、開催にあたり、Zennの記事投稿コンテストとしては初めてスポンサー企業3社様に、ご協賛をいただけることとなりました。同じ技術に関心を持つエンジニア同士がつながるきっかけとなり、学びの輪が広がっていくコンテストになれば、と考えています。皆さまのご参加をお待ちしております。

主催
Zenn(クラスメソッド株式会社)

開催期間
2025年5月7日(水) ~ 2025年6月22日(日)

投稿カテゴリー
tech(※)のみを対象とします。
※プログラミングなどの技術や開発についての知見

エントリー方法
記事のトピックに contest2025ts を設定してください。

※Publicationに投稿された記事でもご参加いただけます。
※コンテスト期間中に投稿された記事のみを審査対象とします。

表彰・賞品

表彰
5名程度

賞品

  • 優秀賞:アマゾンギフトカード2万円
  • 特別賞:アマゾンギフトカード1万円
  • フォルシア賞:アマゾンギフトカード1万円
  • HERP賞:アマゾンギフトカード1万円
  • ジーニー賞:アマゾンギフトカード1万円

さらに、優秀賞・各賞の皆さまには、ZennのTシャツ・マグカップ、Zennのユーザーページで表示される特別なデジタルメダルを贈呈します。


受賞者全員へのノベルティ。デジタルメダルのデザインは開発中のものです。

  • 参加賞:記事を投稿された皆様にZennのユーザーページで表示されるデジタルメダルを贈呈します。

結果発表
2025年6月下旬を予定しております。

評価基準

  • 記事の完成度: 丁寧に分かりやすく書かれているかどうか。手順やコードを読んで再現が可能であるか。
  • 有益性: 記事の内容が、同じ課題を持つ読者の課題解決に役立つかどうか。
  • 独自性: 取り組みに独自性があり、他に類似する記事が少ないかどうか。

その他

  • エントリーいただいた記事は、Zennのサイト内やお知らせ、公式SNS(Xなど)、コミュニティーイベント(Zenncafe)などで紹介する場合があります。
  • 本イベントにエントリーしていただく記事は、他の投稿コンテストやアドベントカレンダーなどにエントリーされていても構いません。

皆さまの投稿をお待ちしております!

スポンサー